【LINEのオフィスデザイン】WOWを生み出す開放感溢れるオフィス -東京,四谷

contents section

LINEオフィスのエントランス

LINEの本社が四谷の新オフィスへと移転しました。今回は、この四谷オフィスの様子をご紹介します。

LINEの「第二創業」におけるオフィス

四谷オフィスのコンセプトは、LINEの「第二創業」におけるオフィス。カフェや託児所、オーディトリアムなど、旧本社にもあった機能を持ちつつ、LINEの第二創業の象徴として社員のベンチャーマインドが醸成されるオフィスを目指しています。

コンセプトに合わせ、インテリアは素材そのものの表情を活かしたものを使用しています。また、組織体の変更に合わせて柔軟に使えるよう、固定された壁を減らし、家具を自由に組み合わせてコワーキングエリアとして使用できるスペースを設けています。それでは、一つ一つの空間についてご紹介していきます。

開放感のあるエントランス

エントランスに入ると、一面にブリックタイルの壁とLINEロゴが登場。その反対側にあるガラス壁には、LINEの各種サービスの紹介映像が投影されています。CLOVA Friendsなどのプロダクトを展示するエリアでは、ゲストが実際にプロダクトに触れることができます。

来客スペース

四谷オフィスからは赤坂エリアが一望。アクセントとして、いろいろな形、色の椅子を配置しています。テーブルの中央にあるポケットに、コンセントなどのケーブル類を内蔵することができます。

ミッションウォール


会議室エリアの中央にあるミッションウォール。ホワイトボード仕様の世界地図になっていて誰でもメッセージなどを書くことができます。

カフェ

集中力を保つためにも、仕事中には適度な気分転換が欲しくなるもの。23Fにあるカフェスペースでは、美味しいドリンクやランチを購入することができます。休憩時間だけでなく、軽食を食べながら、仕事をするのにも使われる場所です。

ソファ席、テーブル席、ハイカウンターなどの配置をフレキシブルに変更し、多様な使い方ができるのも特徴です。

LINE CARE

困ったことがあればなんでも対応してくれるLINE CARE。「充電ケーブルを貸してもらいたい」「傘を貸し出して欲しい」、など様々なリクエストに対応してくれます。

フリースペース

一人での作業からミーティングまで幅広い用途で利用できます。メールルームやコピー機などのユーティリティーも、この一箇所にまとまっています。

FIELD30

LINERがアイデアを生み出すための空間。アイデアを生み出すためのアクティビティとして「Movable」「Writable」「Discoverable」の3つの要素があります。壁や柱、テーブルはホワイトボードとして利用でき、誰かのアウトプットを通してWOWに繋がるアイデアの発見ができます。また、フレキシブルに椅子・テーブルを動かし自由なレイアウトが可能です。社員専有スペースとして、LINEならではの情報を知ることが出来るスペースです。「FIELD30」のネーミングは、使う人次第でいろんな活用ができる広場や原っぱのイメージから付けられています。

みどりの保育園

子育て中の従業員が安心して子供を預けられる事業所内保育園です。最大18名までの乳幼児の保育が可能です。園服やパジャマ、オムツ、タオルなどはすべて園で用意。保育士と保護者がLINEを使って子どもの様子や、登園・持ち物等の連絡するのも、みどりの保育園の特徴です。

新本社となった四谷オフィスは、LINEの「第二創業」期の象徴として、いろいろな素材の表情を活かし、柔軟に使い方を変えることのできるオフィス。この四谷オフィスから、これからもたくさんのWOWを生み出します。

related post

関連記事

  • クリスピークリームドーナッツのレンガが似合うオフィスのワークスペース

    クリスピークリームドーナッツのレンガが似

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); クリスピークリームドーナッツ社(Krispy Kreme)の代表的な商品の楽しさと快適さはそのまま、シャーロットの新しいダイナミックなワークプレイスのデザインに取り入れられました。 OKW Architectsは、ノースカロライナ州シャーロットにある象徴的な

  • 【8VI Holdingsのオフィスデザイン】- シンガポールのオープンスペース

    【8VI Holdingsのオフィスデザ

    Conexus Studioは、シンガポールでダイナミックに変化するニーズに対応した8VI Holdings のオフィスを設計しました。 VIブランドで知られるFinEduTech企業、8VI Holdingsの新本社は、同社のクリエイティブな思想家たちのための生産性の高いハブとして、今日のイノベーション主導のビジネスランドスケープに合致したものとなっています。 シンガポー

  • 【Centennial College Canadaのオフィスデザイン】- インド, ベンガルールのオープンスペース

    【Centennial College

    Design Boulevardは、インドのベンガルールにあるCentennial College Canadaのオフィスを快適で居心地の良い環境として完成させました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オフィス空間は一日の大半を過ごす場所であり、特に海外の教育コンサルタント会社であるオフィ

  • The Blocのオフィス - ニューヨーク州, ニューヨークの受付/エントランススペース

    【The Blocのオフィスデザイン】素

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); クリエイティブ・エージェンシーであるThe Blocは、このほどインテリアデザインスタジオStudio Fōrに依頼して、ニューヨーク州ニューヨーク市にある新しいオフィスを設計しました。 「オープンなコンセプトのオフィスは、同社のブランドを反映したカ

  • 【amazonのオフィスデザイン】- シンガポールの受付/エントランススペース

    【amazonのオフィスデザイン】企業文

    DB&Bは、シンガポールのAmazonオフィスにおいて、グローバルな企業文化とローカルな影響力のバランスを取ることに取り組みました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アイデンティティの強化大手IT企業のアマゾンが、アジアスクエアの3フロアを占める新オフィスを開設し、シンガポールでの

  • Google(グーグル)ショアバードキャンパスのオフィス - マウンテンビュー, カリフォルニア州の受付/エントランススペース

    Google(グーグル)のブルーが印象的

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スタジオ・サラ・ウィルマー・アーキテクツは、カリフォルニア州マウンテンビューにあるグーグルのエンジニアの社員のためのオフィスを設計するよう依頼されました。 Googleは、マウンテンビューのキャンパスにあるチルトアップコンクリートの建物群を一新するために、S