【LINEのオフィスデザイン】WOWを生み出す開放感溢れるオフィス -東京,四谷

contents section

LINEオフィスのエントランス

LINEの本社が四谷の新オフィスへと移転しました。今回は、この四谷オフィスの様子をご紹介します。

LINEの「第二創業」におけるオフィス

四谷オフィスのコンセプトは、LINEの「第二創業」におけるオフィス。カフェや託児所、オーディトリアムなど、旧本社にもあった機能を持ちつつ、LINEの第二創業の象徴として社員のベンチャーマインドが醸成されるオフィスを目指しています。

コンセプトに合わせ、インテリアは素材そのものの表情を活かしたものを使用しています。また、組織体の変更に合わせて柔軟に使えるよう、固定された壁を減らし、家具を自由に組み合わせてコワーキングエリアとして使用できるスペースを設けています。それでは、一つ一つの空間についてご紹介していきます。

開放感のあるエントランス

エントランスに入ると、一面にブリックタイルの壁とLINEロゴが登場。その反対側にあるガラス壁には、LINEの各種サービスの紹介映像が投影されています。CLOVA Friendsなどのプロダクトを展示するエリアでは、ゲストが実際にプロダクトに触れることができます。

来客スペース

四谷オフィスからは赤坂エリアが一望。アクセントとして、いろいろな形、色の椅子を配置しています。テーブルの中央にあるポケットに、コンセントなどのケーブル類を内蔵することができます。

ミッションウォール


会議室エリアの中央にあるミッションウォール。ホワイトボード仕様の世界地図になっていて誰でもメッセージなどを書くことができます。

カフェ

集中力を保つためにも、仕事中には適度な気分転換が欲しくなるもの。23Fにあるカフェスペースでは、美味しいドリンクやランチを購入することができます。休憩時間だけでなく、軽食を食べながら、仕事をするのにも使われる場所です。

ソファ席、テーブル席、ハイカウンターなどの配置をフレキシブルに変更し、多様な使い方ができるのも特徴です。

LINE CARE

困ったことがあればなんでも対応してくれるLINE CARE。「充電ケーブルを貸してもらいたい」「傘を貸し出して欲しい」、など様々なリクエストに対応してくれます。

フリースペース

一人での作業からミーティングまで幅広い用途で利用できます。メールルームやコピー機などのユーティリティーも、この一箇所にまとまっています。

FIELD30

LINERがアイデアを生み出すための空間。アイデアを生み出すためのアクティビティとして「Movable」「Writable」「Discoverable」の3つの要素があります。壁や柱、テーブルはホワイトボードとして利用でき、誰かのアウトプットを通してWOWに繋がるアイデアの発見ができます。また、フレキシブルに椅子・テーブルを動かし自由なレイアウトが可能です。社員専有スペースとして、LINEならではの情報を知ることが出来るスペースです。「FIELD30」のネーミングは、使う人次第でいろんな活用ができる広場や原っぱのイメージから付けられています。

みどりの保育園

子育て中の従業員が安心して子供を預けられる事業所内保育園です。最大18名までの乳幼児の保育が可能です。園服やパジャマ、オムツ、タオルなどはすべて園で用意。保育士と保護者がLINEを使って子どもの様子や、登園・持ち物等の連絡するのも、みどりの保育園の特徴です。

新本社となった四谷オフィスは、LINEの「第二創業」期の象徴として、いろいろな素材の表情を活かし、柔軟に使い方を変えることのできるオフィス。この四谷オフィスから、これからもたくさんのWOWを生み出します。

related post

関連記事

  • 【Brandpieのオフィスデザイン】- イギリス, ロンドンのオープンスペース

    【Brandpieのオフィスデザイン】多

    ブランドコンサルティング会社のBrandpieは、イギリスのロンドンにある新しいオフィスの設計を、ワークプレイスデザイン会社のPeldon Roseに依頼した。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Brandpieは、他とは違うことをする会社です。グローバルなコンサルティング会社である同社は、

  • Amazon BLINKのオフィス – インド, ニューデリーの受付/エントランススペース

    【Amazon BLINKのオフィスデザ

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Ultraconfidentiel Designは、インドのニューデリーにあるAmazon BLINKのファッションスタジオをデザインしました。 Amazon BLINK – Fashion Studioは非常にユニークなプロジェクトで、

  • 【Betterのオフィスデザイン】- スロベニア, リュブリャナの受付/エントランススペース

    【Betterのオフィスデザイン】自然溢

    建築・インテリアデザイン事務所のKrageljは、スロベニアのリュブリャナにあるソフトウエア会社Betterの新しいオフィスデザインを最近完成させました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オフィスや職場のデザインに組織の価値を組み込むことについては、これまでにも多くのことが語られてきました

  • YouTubeの探究心あふれる本社オフィスのロビー

    YouTubeの探究心あふれる本社オフィ

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); かつては時代遅れで混雑したロビーが、今ではYouTubeのエントランスとして活気に満ち、テクノロジー企業のサンブルーノ本社の革新的で創造的な企業文化にマッチした空間になっています。 Valerio Dewalt TrainとOffice Of Thingsは

  •  Technopolis(テクノポリス) アセマケスクス - フィンランド, タンペレのカフェ/レストランスペース

    【Technopolis Asemake

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オフィスプロバイダーのTechnopolis Asemakeskusは、このほどフィンランドのタンペレにある新しいオフィスのデザインをインテリアデザイン会社のAmerikkaに依頼しました。 テクノポリスは、オフィスと関連する商業空間のデザインに精通

  • セブンイレブン(7-Eleven)のオフィスのオープンスペース

    セブンイレブン(7-Eleven)の革新

    メルボルンにあるセブン-イレブンの新オフィスは、コンビニエンスストア大手のセブン-イレブンが新しい小売コンセプトを試行し、革新するためのスペースとして、活気に満ちたエネルギーで作られた職場です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); GroupGSAは、オーストラリアのメルボルンにあるセブン-イ