Category

2022年

2022年に完成したオフィス

  • ユーザベースのオフィスデザイン

    【ユーザベースのオフィスデザイン】共創を生み出す新オフィス -東京,丸の内

    [ad_block id="884"] 移転決定の発表以降も、市況や海外情勢に大きな変化がありました。それらを受けて、さまざまな議論や対話を積み重ねて、パーパスを実現するためには、下記3つのコアバリューを元に設計されたオフィス戦略が不可欠だと考えています。 2021年10月18日、ユーザベースは丸の内 三菱ビルへの移転決定(https://www.uzabase.com/jp/info/office-relocation-to-marunouchi/)を発表して、「本社移転の狙い」と「これからのオフィスの考え方」について発表しました。 ①「共創」が起こる場所 新オフィスは「作業」する場所ではなく、「共創」する場所です。仲間とアイディアを捻る、喧々諤々の議論をする、教える、撮影する、ペアプログラミングをする、プチ合宿する…。2人以上のメンバーの個性や才能が掛け合わさり、その力が最大化される場所になります。 ②「熱」を生む場所 新オフィスは、ユーザベースグループ全員が一同に集まれる空間です。オンライン会議ではなく、全員が一同に介し、同じ空気、温度、感情を共有することで、本物の熱量が生まれる場所になります。 ③「象徴」となる場所 ユーザベースは、経済情報の力を信じる会社です。だからこそ、日本経済の中心地のひとつである大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリアに情報発信拠点であるオフィスを構えることが重要と考えています。そして、多くのビジネスパーソンの方にこのオフィスで交流していただくことで、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの「象徴」となる場所にしていきます。 ユーザベースのオフィスデザイン ユーザベースのオフィスデザイン [ad_block id="1975"] ユーザベースのオフィスデザイン ユーザベースのオフィスデザイン [ad_block id="1970"]

  • 【Prosegurのオフィスデザイン】- スペイン, マドリッドのワークスペース

    【Prosegurのオフィスデザイン】働き方の哲学を変革するオフィス- スペイン, マドリッド

    [ad_block id="884"] クッシュマン&ウェイクフィールドは、スペイン・マドリッドにあるProsegurのオフィスを設計する際、創造、コラボレーション、イノベーションをテーマにしました。 PROSEGURのCOLABORAプロジェクトの目的は、同社のコーポレートスペースを通じて、働き方に関する哲学を変革することです。機能面では、創造、コラボレーション、イノベーションが、社員間の交流と仕事の改善を可能にするためにワークプレイスが育むべき新たな原動力となっています。 自然採光の最大活用、異なるタスクのための複数の環境の提供、音響の快適性、屋外スペースの最大活用、個人スペースと職場環境の整合性の追求といった要素は、デザインを導くパラメーターのほんの一部にすぎません。 このコンセプトは、世界中のProsegurのビルでプロジェクトを立ち上げる際に、その原則を示すプレイブックを開発することから始まりました。これをもとに、スペイン、ペルー、チリ、アルゼンチン、ブラジル、ドイツの各オフィスでこのモデルを展開しました。 Prosegurは、コーポレートスペースをさまざまなタイプに分類していますが、統一されたコンセプトに従っています。現在、マドリッドとボゴタで実施されているクリエーション&イノベーションセンターであるCo_Studio、製品やサービスのためのイノベーションラボであるCo_Lab、コワーキング哲学に導かれたフレキシブルオフィスコンセプトのCo_Work、シェアオフィスへのアクセスを提供するCo_Xploreがその一例です。 このモデルにより、ワーカーは毎日異なるスペースで、他部署の異なる同僚と同じように役割を果たすことができ、創造性、信頼、ノウハウを高め、体験を通じてブランドへのコミットメントを高めています。 従業員からのフィードバックは目覚ましく、さらにこの新しい働き方に惹かれた優秀な新しいプロフェッショナルを獲得することができました。COLABORAのような取り組みは、会社への忠誠心を高め、人材を惹きつけるモダンな空間の創造を通じて、プロジェクトの「存在意義」である社員の幸福にプラスの影響を与えるのです。 ワークスペース オープンスペース ワークスペース オープンスペース 会議/ミーティングスペース [ad_block id="1975"] オープンスペース オープンスペース カフェスペース オープンスペース オープンスペース [ad_block id="1975"] ワークスペース ファミレス席 ファミレス席 バルコニー https://youtu.be/6ya5c09DZ-o [ad_block id="1970"]

  • 【Workdayのオフィスデザイン】- 東京, 六本木の受付/エントランススペース

    【Workday (ワークデイ)のオフィスデザイン】次世代コミュニケーションを生み出すハイブリッドオフィス- 東京, 六本木ヒルズ

    [ad_block id="884"] 企業向けクラウド型財務・人事アプリケーションプロバイダ大手のWorkdayの日本法人「ワークデイ株式会社」は、従業員のコミュニケーション活性化とエンゲージメントのさらなる向上のため東京本社オフィスを六本木ヒルズ森タワーへ移転しました。 新しいオフィスの開設計画には、全社員とディスカッションとサーベイを実施して、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)収束後のオフィスに対する要望を調査しました。その結果、今後もハイブリッドな働き方が継続する事を前提に、オフィスをワークスペースとして考えるのではなく、社員間のコラボレーションの場として期待していることが判明しました。新オフィス設計デザインチームは、これら従業員のフィードバックに加えて、従業員によるオフィススペースの利用統計データや業界ベンチマークとベストプラクティスを基に、Workdayのコアバリューをオフィスの新しいデザインに具現化しています。 コラボレーションの充実化と気持ちよく仕事ができる環境づくりへの工夫・コロナ禍前後の社内部門ごとのオフィス利用実績のデータに基づき、ハイブリッドなワークスタイルで必要な座席数を設定し、それに基づくフリーアドレス制を採用することでワークスペースの座席数を最適化し、社員の要望するオープンスペースの増加に比重をおきました。  ・ビデオ会議用の個室数を増加し、リモートのお客様や社員と円滑なコミュニケーションを実現。全ての会議室の壁面をガラス製にしたことで、誰が出社しているか分かるように可視性を高めました。また各会議室の壁面に予約専用の端末を配置し、利用社員の利便性を高めました。  ・滞在性を高める快適なキッチンとダイニングスペースを設置し、ワークスペースと併存しながらも社員間のカジュアルなコラボレーションを実現する環境づくりを目指しました。  ・全てのワークデスクに電動式昇降デスクを採用。天板を使いたい高さに調整できるようにし、立っても座っても快適に仕事ができる環境を作りました。  ・お客様をお迎えするブリーフィング施設や製品トレーニング用スペースとワークスペースの統合と充実化。お客様に気持ちよく滞在いただき、ワークデイの企業文化にも触れて頂けるようデザインしました。  ・日本の意匠をこらしたペイントを壁面に配置し海外からのゲストを迎える際の東京オフィスのアイデンティティを強調。東京を拠点に活動するアーティスト、フランキー・スィーヒ氏、渡辺明日香氏による壁画アートは、私たちチームのエネルギーを表現しており、オフィス空間に生命を吹き込んでいます。 受付/エントランススペース オープンスペース 会議/ミーティングスペース カフェスペース オープンスペース [ad_block id="1975"] 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース オープンスペース ワークスペース ワークスペース ワークスペース ワークスペース ワークスペース ワークスペース [ad_block id="1970"]

  • 【LinkedInのオフィスデザイン】- ネブラスカ州, オハマの受付/エントランススペース

    【LinkedInのオフィスデザイン】自然光を利用しインダストリアルとシックのバランスを形成- ネブラスカ州, オハマ

    ゲンスラーは、ネブラスカ州オマハにあるLinkedInのオフィスを完成させるために、豊富な自然光を利用してインダストリアルとシックのバランスを形成しました。 LinkedInの新しいオマハ本社は、未来の革新的なワークプレイスです。20万平方メートルの広さを持つダイナミックな環境は、従業員の体験の向上、レジリエントな未来、そしてコミュニティとのつながりのためにデザインされた、彼らの未来のワークプレイスビジョンを反映しています。 この新しい施設はレガシーオフィスに代わるもので、チームは個々人の集中力やプライバシーをサポートするスペースから、少人数でのコラボレーションやブレーンストーミングのためのスペースまで、さまざまなワーク環境を備えた「近隣」へと割り当てられます。近隣エリアと近隣エリアの間には「レールカー」と呼ばれるエリアがあり、個人とチームの収納スペース、即席のチームスペース、密閉された会議室、電話ボックスなどが用意されています。これらのスペースは各地域の玄関口として、オリエンテーションの場として、またチームのグッズを置く文化的な場所としても機能しています。 サステナビリティは、この新オフィスにとって最優先事項でした。このビルは、フィットウェルの2つ星とLEEDのゴールド認証を取得しています。光センサー、高度な機械システム、オール電化のキッチンなど、一般的な技術に比べ24%少ないエネルギーで利用できる機能が盛り込まれています。また、LinkedIn社で初めてオンサイトエネルギー貯蔵を導入したサイトでもあります。ビルの電力の38.4%は再生可能エネルギーで、さらに13.1%は駐車場上のソーラーキャノピーを含む敷地内の太陽光発電設備でまかなわれています。電気自動車の充電は、ハイブリッド車や電気自動車のための優先スペース50台に加えて、この職場の駐車スペースの2%に20台の電気自動車充電スタンドを設置しました。使用された木材の52%は再生材(プロジェクト全体で50,000 SFの再生材)、残りはFSC認証材(プロジェクト全体で46,000 SFのFSC認証材)です。塗料、コーティング剤、接着剤、シーラント、天井材、床材、複合木材の100%が、VOC含有量および排出量がゼロまたは非常に低いものです。すべての家具の70%が米国で設計・製造されました。高効率の配管設備により、水の使用量を35%削減しました。廃棄物は100%専用回収し、その中には電子機器廃棄物も含まれ、保存・再利用されています。 リンクトインは、48の教育用プレートを通じて、グリーンビルディングの教育を現場で推進しています。新しいウェルネス・フィットネスセンターや、階段の利用を促すメッセージでグラフィカルに活性化された中央階段など、運動とエクササイズを促進するスペースが設けられています。屋上には屋外にアクセスできるデッキがあり、従業員は3マイル以内にある少なくとも10の異なるアクティビティに徒歩や自転車でアクセスすることができます。 すべての従業員や利用者を代表し、デザインに取り込むことが重要でした。社会的公正とマイノリティに焦点を当てたEGD/ブランドのストーリーは、従業員のフィードバックとデザインインプットを通じて開発され、従業員の代表がEGD/ブランドのレセプション・インスタレーションに含まれました。また、従業員リソースグループのインスタレーションでは、従業員がコンテンツ、賞、写真、お知らせを投稿・共有できるほか、コミュニティ主導のEGDストーリーやコミュニティアート・プログラムも用意されています。また、ニューロダイバーシティをサポートするためのレスパイトルームも設置されています。InCommonは、1階のコミュニティイベントスペースで、地元の企業やコミュニティのリーダーを巻き込んでいます。コミュニティ・ウォールは、インスピレーションを共有し、受け取るための絶え間ないソースとして機能します。地元の陶芸家による3つの団子彫刻が人々を迎え入れ、2つの建物の間にはリンクトインとオマハのコミュニティを祝福する彫刻が開発されました。 受付/エントランススペース オープンスペース オープンスペース 階段エリア 階段エリア コミュニケーションスペース オープンスペース 会議/ミーティングスペース ワークスペース オープンスペース https://youtu.be/duBpFjH4Dfc

  • 【Ohpenのオフィスデザイン】- オランダ, アムステルダムのオープンスペース

    【Ohpenのオフィスデザイン】自然からインスピレーションを受けたオフィス- オランダ, アムステルダム

    [ad_block id="884"] Fintech企業のOhpenは、このほどワークプレイスデザイン会社のAIS Workplaceに、オランダのアムステルダムにある新しいオフィスのデザインを依頼しました。 Ohpenの新しいオフィスは、アムステルダムの中心部に位置するRokin 111から115までの3つのモニュメントビルにあります。これらの建物は、1つの流動的なオフィススペースに統合されることになっていました。そして、それを実現するために、強いコンセプトのデザインフィーチャーを全体に拡張して使用しました。仕事とレクリエーションのための異なるゾーンは、社交を通じて交流を促進するために作られました。ゲストとスタッフを迎えるのは、開放的でリラックスできるレセプションエリアです。正面のファサードからは自然光が差し込み、コンクリートや石、波板で覆われたレセプションデスクが、Ohpenのブランディングを施した苔の壁と対比をなしています。 このスペースは、より広いソーシャルスペースへと続いています。朝、スタッフは受付を通り、大きなオープンプランのキッチンに立ち寄って朝のコーヒーを飲み、途中で同僚とすれ違いながら、2階のメインワークゾーンに向かいます。キッチンエリアは、多機能なダイニングやエンターテイメントスペースに面しており、日中は社交の中心地となります。オーペンの円形のロゴを模した丸いブースは、このスペースの外周に配置され、人々を結びつけています。各ブーススペースは、植物によって微妙に仕切られ、開放的でありながらプライバシーが保たれるようなバランスになっています。これにより、スタッフは独立性を保ちながら、コラボレーションやアイデア出しを行うことができます。このスペースは、最大200名まで収容可能で、必要に応じて一般客にも開放し、さまざまなイベントを開催することができます。 上階はオープンプランのワークスペースと様々なサイズのミーティングルームが混在しています。小さなコールポッドやハイベンチのワークショップスペースは、少人数のグループやプライベートな作業、静かな作業が必要な場合に対応します。このように、メインのワークゾーンから離れた場所にいる人たちが、タッチダウンして目の前のタスクに集中できるようにしています。オフィス空間全体で真の自由な動きを実現するために、テクノロジーは重要な役割を果たしました。Ohpenの技術チームとの緊密な連携により、このオフィスデザインは、従業員がスペース全体のあらゆる場所で生産的かつ積極的に活動できるようにしました。 スペース全体を通して、Ohpenのロゴを具現化した他のデザイン特徴も継承しています。また、サイクリックムーブメントにインスパイアされた専門的な建具が、ユーザーを空間全体に運ぶのに役立っています。自然からインスピレーションを受けたカラーパレットは、天然木や大理石の石材仕上げが重なり合い、自然とのつながりが私たちの中に呼び起こす穏やかな感覚を体現しています。 受付/エントランススペース カフェスペース カフェスペース オープンスペース オープンスペース [ad_block id="1975"] ワークスペース 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース [ad_block id="1975"] 集中スペース https://youtu.be/YqPQE2FE_7Y [ad_block id="1970"]

  • 【Arcelikのオフィスデザイン】温かみのある木材とダイナミックなワークスペース -トルコ,イスタンブール

    [ad_block id="884"] Udesign Architectureは、温かみのある木材とダイナミックなワークスペースを活用して、トルコのイスタンブールにあるArcelikのオフィスを完成させました。 このプロジェクトは、Arçelik Sütlüce本社キャンパス内にあります。カフェテリアエリアのある約700m2のエリアは、イノベーションセンターのニーズに適したオフィスへと生まれ変わりました。UDesign ArchitectureがイスタンブールのArçelik Headquarters Campusにあるイノベーションセンターのために行ったオフィスデザインは、成長も縮小も可能で常に変化し続けるダイナミックでインダストリアルなオフィス認識を明らかにしています。 一般的なデザインコンセプトとオープンワークスペースイノベーションセンターの精神である、多様なワークエリア、成長・縮小・変化できるスペース、異なる分野の共存といった要件は、オープンオフィスエリアの可動式・高さ調整可能なデスク配置による非常に柔軟なエリアづくりに活かされています。このソリューションにより、4〜6人の異なるワーキンググループをまとめることができます。テーブルを移動させることで発生する電気設備の問題は、床とジャンクションボックスが地上にないため、ケーブルトロリーと移動可能な垂直ソケットボックスで解決しています。オフィス全体を支配する高く開放的な天井は、広々とした感覚を生み出すと同時に、プロジェクト特有の音響要素により、豊かでダイナミック、かつインダストリアルなオフィス感覚を生み出しています。デザインアイデンティティーの一部として、天井の前面や壁、一部の家具に木材が使われています。この木の感触と鮮やかな色彩は、開放的な天井とインダストリアルなアイデンティティのバランス要素として使われています。 3Dプリンターと模型のアトリエこのアトリエとワークショップエリアは、イノベーションとプロダクションが行われる場所として、プロジェクトの主要な部分の一つを作り出しています。この場所では、プロトタイプの準備に加えて、作業台、オープンおよびクローズドなストレージエリア、高さ調節可能な棚が設置されています。 組み合わせ可能なミーティングルームオープンオフィスと段差のあるミーティングスペースは、グループミーティングを行う場所としても位置づけられています。書き込み可能なスライドパネルを開くと部屋がつながり、より広い会議スペースと参加人数を実現します。また、ハイテーブルを利用したスタンディングにより、短期・長期の会議でも人間工学に基づいた利用が可能です。 可動式ミーティングブーススチール製のキャビンは、産業用キャスターにより、2人で簡単に移動できます。だから、彼らはオフィスのどこにでもモバイルユニットとして使用することができます。これらのキャビン構造は、移動可能で組み合わせ可能な構造であり、換気、照明、電気を供給するためのプラグが必要なだけの自給自足システムを備えた、このプロジェクトの革新的な面を反映しています。同時に、ミーティング機能とは別に、オープンオフィスから隔離された仕事の場を提供します。 ソーシャルエリアイノベーションセンター社員の要望により、ミニバスケットボール、コンソールゲーム、テーブルフットボールなどのアクティビティを備えたソーシャルエリアは、勤務時間中だけでなく、1日24時間利用できるように設計されています。オープンオフィスとはガラスで仕切られ、空間に奥行きを持たせています。この部分は、個人の仕事、休憩、社会活動ができる多目的エリアとして計画されています。 [ad_block id="1975"] [ad_block id="1975"] [ad_block id="1970"]

  • 【Tripledotのオフィスデザイン】- イギリス, ロンドンのプレイルーム

    【Tripledotのオフィスデザイン】仕事と遊びを重視した楽しみながら働く- イギリス, ロンドン

    [ad_block id="884"] ゲームスタジオのTripledotは、イギリス・ロンドンの新オフィスのデザインをインテリアデザイン事務所のPeldon Roseに依頼しました。 Tripledotはオフィス移転先としてフィッツロビアの90 Whitfieldを選び、Peldon Roseが以前TomTomとFreightlinerのためにデザインしたスペースを組み合わせました。このビルに関する既存の知識から、チームはあらゆる可能性を模索し、スペースの潜在能力を最大限に引き出し、Tripledotらしいワークプレイスを実現することができました。 まず、以前から入居していたテナントを仕切っていた乾式壁のパーティションとロビースペースを撤去し、フロアプレートの構成を再考しました。Peldon Roseは、「自分のしていることが好きなら、自分のしていることも他の人に愛される」というTripledotの信念に基づき、Tripledotの社員が自分たちの作るゲームと同じくらい好きになれるようなオフィスインテリアをデザインすることに取り組みました。Tripledotの急成長と、生来のコラボレーション文化により、Peldon Roseは社員がどのようにこのスペースを使うかを慎重に検討しました。一歩足を踏み入れると、蛍光色のロゴが輝き、木とカーペットが混ざった床の上に置かれたカジュアルな座席が従業員を出迎えます。大胆でありながら心地よい第一印象は、Tripledotのビジネス志向を反映しています。 床から天井まである窓からは、建物内部のアトリウムやフリッツロビアの街並みが眺められ、有機的な動線が従業員を開放的なソーシャルスペースへと導きます。透明感があるだけでなく、一日中降り注ぐ自然光は、ポジティブな職場環境をつくるのに役立っています。 ビオフィリアが散りばめられたソーシャルゾーンは、最終的に従業員の体験を核としたものです。ソファー席、ロングベンチ、コーヒーショップ風のブースなど、さまざまなセッティングで同僚が集まり、ビリヤードやインフォーマルなアジャイルワークを楽しみながら社交的に交流できるようになっています。 Tripledotのチームは、クリエイティブとデータを組み合わせたプロセスで、モバイルゲームを構想から発売まで作り上げています。成功をもたらす緊密なコミュニティを育むために、Tripledotは社員が仕事と遊びを同等にこなさなければならないことを理解しています。アーケードゲーム、卓球台、ベビーグランドピアノは、人々が有機的につながるためのキーポイントとなります。 ソーシャルラウンジからセントラルワーキングエリアへと続く短い廊下とガラスパネルが、それぞれのスペースに異なるエネルギーの交換を反映させています。高いエネルギーが発散され、集中力と注意力を高める落ち着いた雰囲気が生まれます。デスクワークステーション、密閉型ミーティングルーム、ポッドなど、多様なオフィス家具ソリューションにより、さまざまなタスクやアクティビティをサポートする多様な景観を提供します。ブースでは、アコースティックパネルでノイズの伝搬を防ぎ、コラボレーションを行うためのスペースを提供します。また、書き込み可能な黒板の壁やコルクパネルは、クリエイティブなブレーンストーミングのためのセンターとして利用できます。また、会議室やブースの壁にはクリットオールのガラスを使用し、開放的で平等な環境を実現しています。 プレイルーム オープンスペース プレイルーム 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース [ad_block id="1975"] 廊下 カフェスペース リラックススペース https://youtu.be/_Mt8q0iqttw [ad_block id="1970"]

  • 日本マイクロソフトの受付/エントランススペース

    【日本マイクロソフトのオフィスデザイン】ハイブリッドワークを目指す新オフィス – 東京,品川

    [ad_block id="884"] 日本マイクロソフト株式会社は、2022 年 6 月 に東京,品川本社オフィスの改修プロジェクトを完了しました。 日本マイクロソフトでは、2007 年に開始した在宅勤務制度を皮切りに、本格的な働き方改革に着手し、2016 年 5 月にはコアタイムを廃止するとともに、国内で業務遂行に適切な場所であれば場所を問わず働くことができる「テレワーク勤務制度」を導入、2018 年には、より一層の改革を推進すべく組織横断の「ワークスタイル変革チーム」を発足、2019 年夏に週勤 4 日&週休 3 日を柱とする自社実践プロジェクトに取り組むなど、自社の働き方改革とその経験やノウハウのお客様へのご紹介に継続して取り組んでいます。 同社では、 2018 年末に、生産性・創造性のさらなる向上とより快適な職場環境を目指し、オフィス改修プロジェクトを開始、その後発生した新型コロナウイルス感染症のパンデミックで体験した新しい働き方や洞察を反映する形で、2022 年 6 月末に改修プロジェクトを完了しました。 受付/エントランススペース 受付/エントランススペース 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース 受付/エントランススペース [ad_block id="1975"] オープンスペース オープンスペース コミュニケーションスペース エレベータースペース オープンスペース [ad_block id="1975"] オープンスペース オープンスペース オープンスペース 執務室/ワークスペース ボックススペース [ad_block id="1975"] ジムスペース リラックススペース ヨガスペース https://www.youtube.com/watch?v=boiRXRbnEhk [ad_block id="1970"]

  • Elliot Woodのコワーキングスペース - イギリス, ロンドンのオープンスペース

    【Elliot Woodのオフィスデザイン】大きな窓が開放的なコワーキングスペース – イギリス, ロンドン

    [ad_block id="884"] コワーキングスペースのプロバイダーであるElliott Woodは、最近イギリスのロンドンにある新しいコワーキングスペースの設計をワークプレイスデザイン会社のOktraに依頼しました。 「建築家Squire & Partnersとのコラボレーションにより、彼らのデザイン意図を汲み取り、予算と時間枠を考慮しながら、クライアントのブリーフに合った、彼らの考える美的感覚に基づいたスキームを実現したのです。 フレキシブルなレイアウトは動きを促し、フォルボのマーモリアムはシームレスな床仕上げでデザインの流動性をさりげなくサポートし、将来のスペースの改修も容易にします。The Building Societyは、より閉鎖的なワークプレイスから、Elliott Woodがビジネスの継続性と結束力を維持しながら、従業員の期待に応え、社会的で協力的なワークプレイスを実現するための支援を行っています。 多様なワークスペースは従業員に選択の自由を与え、アジャイルワークの実践をサポートし、ソーシャルワーク、コラボレーティブワーク、フォーカスワークセッティングのブレンドは、ハイブリッドワークモデルを可能にします。ダイナミックなデザインには、フォーマルおよびインフォーマルなミーティングエリア、モックショップスペース、電話ボックス、従来のデスク、多目的福祉・イベントスペースが含まれています。ビルディング・ソサエティの全メンバーは、昼は隠れ家的なスペースとして、夜は講義やパーティー会場として、広い共用イベントスペースの利用が奨励されています。駐輪場、シャワー、更衣室も完備され、このコミュニティは繁栄するために必要なすべての設備を備えています。 Ellit Woodが設計・デザインし、私たちが施工・設置した特注の折りたたみ式スチール階段は、構造体がむき出しになっており、この建築協会を利用する人々を包括的に表現しています。私たちのコラボレーションは、専門家を集めて知識を共有し、建築環境に貢献するというThe Building Societyの原則を体現しています。 オープンスペース オープンスペース ワークスペース 受付/エントランススペース ジムスペース オープンスペース [ad_block id="1975"] 会議/ミーティングスペース オープンスペース オープンスペース https://youtu.be/wbNJZTCq0ok [ad_block id="1970"]

  • Financial 360のオフィス - メリーランド州ロックヴィルのカフェスペース

    【Financial 360のオフィスデザイン】ウッドスラットとパープルが印象的なオフィス – メリーランド州ロックヴィル

    [ad_block id="884"] 金融顧問会社であるFinancial 360は、メリーランド州ロックヴィルにある新しいオフィスの設計をワークプレイスデザイン会社である3877に依頼しました。 「多くの多層階オフィスビルと同様に、ベースとなる建物の構造と柱は直線的で箱型のレイアウトを作り出し、デザインブリーフに課題を突きつけました。そのため、3877は柔軟性に欠ける構造を逆手に取り、角度をつけた廊下や曲線を描く壁を設置しました。 デザインチームは、自然素材を使った心地よい玄関をつくり、会社とチームの楽しくも洗練された個性を反映させました。エントランスの壁には、苔を付着させた豪華なウッドスラットを採用しました(天然の防音効果もあります)。光と影を表現したエントランスのサインは、会社のロゴの楕円を模した特注のアクセントペイントを引き立たせています。オープンキッチンには、アイランドキッチンや天井、テーブルの上などにもスラット状の木が使われ、連続性と動きのある視覚的な面白さを演出しています。テーブルの下には、コンクリートの上に描かれた特注のステンシルがあります。 キッチンを挟んで左右にある2つの会議室は、どちらもテクスチャーのある特注のしっくい壁が特徴で、コーブ照明で照らされています。特注の大きな会議用テーブルの上には、遊び心あふれるペンダントが吊るされ、キッチンに面したスライドガラスのドアに隣接しています。照明計画は、デザインスキームにおいて重要な役割を担っています。装飾照明は、高さとスケールを生かしたエレガントで遊び心のあるもので、建築照明は現代的でミニマルなものとなっています。 暖色系の中間色にポップなパープルを配したカラーストーリーは、ウッドルックのLVT、コンクリート、タイルカーペット、漆喰、石、タイル、木製スラットなど、オフィス全体に見られる素材感を補完するものです。ビルのLEED要件に配慮し、//3877は環境に優しい「グリーン」な基準で定義された材料を調達しました。木製のスラットに苔を付着させた緑の壁がオフィス空間全体に繰り返し配置され、ビオフィリアの要素をさりげなく、そしてモダンにアレンジしています。 デザインチームは、社会的距離の制約を含むポスト・パンデミックなオフィス環境を念頭に置き、コラボレーションスタイルのワークスペースよりも個人オフィスを優先させ、社員が自分のスペースに収まることができるように配慮しています。ブルペンのようなオープンプランのエリアでは、少人数のグループは6フィート(約15cm)の間隔をあけて、お互いに顔を合わせないようにすることができます。共同スペースはオープンで、パンデミック前よりも広く、必要なときに住人同士の十分な距離を保つことができるようになっています。簡単に掃除ができ、メンテナンスがほとんど必要ない無孔質・固体表面は、キッチン、カスタム造作、フローリングの至る所で活用されました。" 受付/エントランススペース オープンスペース 会議/ミーティングスペース カフェスペース カフェスペース [ad_block id="1975"] 廊下 [ad_block id="1970"]

  • ユーザベースのオフィスデザイン

    【ユーザベースのオフィスデザイン】共創を生み出す新オフィス -東京,丸の内

    [ad_block id="884"] 移転決定の発表以降も、市況や海外情勢に大きな変化がありました。それらを受けて、さまざまな議論や対話を積み重ねて、パーパスを実現するためには、下記3つのコアバリューを元に設計されたオフィス戦略が不可欠だと考えています。 2021年10月18日、ユーザベースは丸の内 三菱ビルへの移転決定(https://www.uzabase.com/jp/info/office-relocation-to-marunouchi/)を発表して、「本社移転の狙い」と「これからのオフィスの考え方」について発表しました。 ①「共創」が起こる場所 新オフィスは「作業」する場所ではなく、「共創」する場所です。仲間とアイディアを捻る、喧々諤々の議論をする、教える、撮影する、ペアプログラミングをする、プチ合宿する…。2人以上のメンバーの個性や才能が掛け合わさり、その力が最大化される場所になります。 ②「熱」を生む場所 新オフィスは、ユーザベースグループ全員が一同に集まれる空間です。オンライン会議ではなく、全員が一同に介し、同じ空気、温度、感情を共有することで、本物の熱量が生まれる場所になります。 ③「象徴」となる場所 ユーザベースは、経済情報の力を信じる会社です。だからこそ、日本経済の中心地のひとつである大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリアに情報発信拠点であるオフィスを構えることが重要と考えています。そして、多くのビジネスパーソンの方にこのオフィスで交流していただくことで、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの「象徴」となる場所にしていきます。 ユーザベースのオフィスデザイン ユーザベースのオフィスデザイン [ad_block id="1975"] ユーザベースのオフィスデザイン ユーザベースのオフィスデザイン [ad_block id="1970"]

  • 【Prosegurのオフィスデザイン】- スペイン, マドリッドのワークスペース

    【Prosegurのオフィスデザイン】働き方の哲学を変革するオフィス- スペイン, マドリッド

    [ad_block id="884"] クッシュマン&ウェイクフィールドは、スペイン・マドリッドにあるProsegurのオフィスを設計する際、創造、コラボレーション、イノベーションをテーマにしました。 PROSEGURのCOLABORAプロジェクトの目的は、同社のコーポレートスペースを通じて、働き方に関する哲学を変革することです。機能面では、創造、コラボレーション、イノベーションが、社員間の交流と仕事の改善を可能にするためにワークプレイスが育むべき新たな原動力となっています。 自然採光の最大活用、異なるタスクのための複数の環境の提供、音響の快適性、屋外スペースの最大活用、個人スペースと職場環境の整合性の追求といった要素は、デザインを導くパラメーターのほんの一部にすぎません。 このコンセプトは、世界中のProsegurのビルでプロジェクトを立ち上げる際に、その原則を示すプレイブックを開発することから始まりました。これをもとに、スペイン、ペルー、チリ、アルゼンチン、ブラジル、ドイツの各オフィスでこのモデルを展開しました。 Prosegurは、コーポレートスペースをさまざまなタイプに分類していますが、統一されたコンセプトに従っています。現在、マドリッドとボゴタで実施されているクリエーション&イノベーションセンターであるCo_Studio、製品やサービスのためのイノベーションラボであるCo_Lab、コワーキング哲学に導かれたフレキシブルオフィスコンセプトのCo_Work、シェアオフィスへのアクセスを提供するCo_Xploreがその一例です。 このモデルにより、ワーカーは毎日異なるスペースで、他部署の異なる同僚と同じように役割を果たすことができ、創造性、信頼、ノウハウを高め、体験を通じてブランドへのコミットメントを高めています。 従業員からのフィードバックは目覚ましく、さらにこの新しい働き方に惹かれた優秀な新しいプロフェッショナルを獲得することができました。COLABORAのような取り組みは、会社への忠誠心を高め、人材を惹きつけるモダンな空間の創造を通じて、プロジェクトの「存在意義」である社員の幸福にプラスの影響を与えるのです。 ワークスペース オープンスペース ワークスペース オープンスペース 会議/ミーティングスペース [ad_block id="1975"] オープンスペース オープンスペース カフェスペース オープンスペース オープンスペース [ad_block id="1975"] ワークスペース ファミレス席 ファミレス席 バルコニー https://youtu.be/6ya5c09DZ-o [ad_block id="1970"]

  • 【Workdayのオフィスデザイン】- 東京, 六本木の受付/エントランススペース

    【Workday (ワークデイ)のオフィスデザイン】次世代コミュニケーションを生み出すハイブリッドオフィス- 東京, 六本木ヒルズ

    [ad_block id="884"] 企業向けクラウド型財務・人事アプリケーションプロバイダ大手のWorkdayの日本法人「ワークデイ株式会社」は、従業員のコミュニケーション活性化とエンゲージメントのさらなる向上のため東京本社オフィスを六本木ヒルズ森タワーへ移転しました。 新しいオフィスの開設計画には、全社員とディスカッションとサーベイを実施して、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)収束後のオフィスに対する要望を調査しました。その結果、今後もハイブリッドな働き方が継続する事を前提に、オフィスをワークスペースとして考えるのではなく、社員間のコラボレーションの場として期待していることが判明しました。新オフィス設計デザインチームは、これら従業員のフィードバックに加えて、従業員によるオフィススペースの利用統計データや業界ベンチマークとベストプラクティスを基に、Workdayのコアバリューをオフィスの新しいデザインに具現化しています。 コラボレーションの充実化と気持ちよく仕事ができる環境づくりへの工夫・コロナ禍前後の社内部門ごとのオフィス利用実績のデータに基づき、ハイブリッドなワークスタイルで必要な座席数を設定し、それに基づくフリーアドレス制を採用することでワークスペースの座席数を最適化し、社員の要望するオープンスペースの増加に比重をおきました。  ・ビデオ会議用の個室数を増加し、リモートのお客様や社員と円滑なコミュニケーションを実現。全ての会議室の壁面をガラス製にしたことで、誰が出社しているか分かるように可視性を高めました。また各会議室の壁面に予約専用の端末を配置し、利用社員の利便性を高めました。  ・滞在性を高める快適なキッチンとダイニングスペースを設置し、ワークスペースと併存しながらも社員間のカジュアルなコラボレーションを実現する環境づくりを目指しました。  ・全てのワークデスクに電動式昇降デスクを採用。天板を使いたい高さに調整できるようにし、立っても座っても快適に仕事ができる環境を作りました。  ・お客様をお迎えするブリーフィング施設や製品トレーニング用スペースとワークスペースの統合と充実化。お客様に気持ちよく滞在いただき、ワークデイの企業文化にも触れて頂けるようデザインしました。  ・日本の意匠をこらしたペイントを壁面に配置し海外からのゲストを迎える際の東京オフィスのアイデンティティを強調。東京を拠点に活動するアーティスト、フランキー・スィーヒ氏、渡辺明日香氏による壁画アートは、私たちチームのエネルギーを表現しており、オフィス空間に生命を吹き込んでいます。 受付/エントランススペース オープンスペース 会議/ミーティングスペース カフェスペース オープンスペース [ad_block id="1975"] 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース オープンスペース ワークスペース ワークスペース ワークスペース ワークスペース ワークスペース ワークスペース [ad_block id="1970"]

  • 【LinkedInのオフィスデザイン】- ネブラスカ州, オハマの受付/エントランススペース

    【LinkedInのオフィスデザイン】自然光を利用しインダストリアルとシックのバランスを形成- ネブラスカ州, オハマ

    ゲンスラーは、ネブラスカ州オマハにあるLinkedInのオフィスを完成させるために、豊富な自然光を利用してインダストリアルとシックのバランスを形成しました。 LinkedInの新しいオマハ本社は、未来の革新的なワークプレイスです。20万平方メートルの広さを持つダイナミックな環境は、従業員の体験の向上、レジリエントな未来、そしてコミュニティとのつながりのためにデザインされた、彼らの未来のワークプレイスビジョンを反映しています。 この新しい施設はレガシーオフィスに代わるもので、チームは個々人の集中力やプライバシーをサポートするスペースから、少人数でのコラボレーションやブレーンストーミングのためのスペースまで、さまざまなワーク環境を備えた「近隣」へと割り当てられます。近隣エリアと近隣エリアの間には「レールカー」と呼ばれるエリアがあり、個人とチームの収納スペース、即席のチームスペース、密閉された会議室、電話ボックスなどが用意されています。これらのスペースは各地域の玄関口として、オリエンテーションの場として、またチームのグッズを置く文化的な場所としても機能しています。 サステナビリティは、この新オフィスにとって最優先事項でした。このビルは、フィットウェルの2つ星とLEEDのゴールド認証を取得しています。光センサー、高度な機械システム、オール電化のキッチンなど、一般的な技術に比べ24%少ないエネルギーで利用できる機能が盛り込まれています。また、LinkedIn社で初めてオンサイトエネルギー貯蔵を導入したサイトでもあります。ビルの電力の38.4%は再生可能エネルギーで、さらに13.1%は駐車場上のソーラーキャノピーを含む敷地内の太陽光発電設備でまかなわれています。電気自動車の充電は、ハイブリッド車や電気自動車のための優先スペース50台に加えて、この職場の駐車スペースの2%に20台の電気自動車充電スタンドを設置しました。使用された木材の52%は再生材(プロジェクト全体で50,000 SFの再生材)、残りはFSC認証材(プロジェクト全体で46,000 SFのFSC認証材)です。塗料、コーティング剤、接着剤、シーラント、天井材、床材、複合木材の100%が、VOC含有量および排出量がゼロまたは非常に低いものです。すべての家具の70%が米国で設計・製造されました。高効率の配管設備により、水の使用量を35%削減しました。廃棄物は100%専用回収し、その中には電子機器廃棄物も含まれ、保存・再利用されています。 リンクトインは、48の教育用プレートを通じて、グリーンビルディングの教育を現場で推進しています。新しいウェルネス・フィットネスセンターや、階段の利用を促すメッセージでグラフィカルに活性化された中央階段など、運動とエクササイズを促進するスペースが設けられています。屋上には屋外にアクセスできるデッキがあり、従業員は3マイル以内にある少なくとも10の異なるアクティビティに徒歩や自転車でアクセスすることができます。 すべての従業員や利用者を代表し、デザインに取り込むことが重要でした。社会的公正とマイノリティに焦点を当てたEGD/ブランドのストーリーは、従業員のフィードバックとデザインインプットを通じて開発され、従業員の代表がEGD/ブランドのレセプション・インスタレーションに含まれました。また、従業員リソースグループのインスタレーションでは、従業員がコンテンツ、賞、写真、お知らせを投稿・共有できるほか、コミュニティ主導のEGDストーリーやコミュニティアート・プログラムも用意されています。また、ニューロダイバーシティをサポートするためのレスパイトルームも設置されています。InCommonは、1階のコミュニティイベントスペースで、地元の企業やコミュニティのリーダーを巻き込んでいます。コミュニティ・ウォールは、インスピレーションを共有し、受け取るための絶え間ないソースとして機能します。地元の陶芸家による3つの団子彫刻が人々を迎え入れ、2つの建物の間にはリンクトインとオマハのコミュニティを祝福する彫刻が開発されました。 受付/エントランススペース オープンスペース オープンスペース 階段エリア 階段エリア コミュニケーションスペース オープンスペース 会議/ミーティングスペース ワークスペース オープンスペース https://youtu.be/duBpFjH4Dfc

  • 【Ohpenのオフィスデザイン】- オランダ, アムステルダムのオープンスペース

    【Ohpenのオフィスデザイン】自然からインスピレーションを受けたオフィス- オランダ, アムステルダム

    [ad_block id="884"] Fintech企業のOhpenは、このほどワークプレイスデザイン会社のAIS Workplaceに、オランダのアムステルダムにある新しいオフィスのデザインを依頼しました。 Ohpenの新しいオフィスは、アムステルダムの中心部に位置するRokin 111から115までの3つのモニュメントビルにあります。これらの建物は、1つの流動的なオフィススペースに統合されることになっていました。そして、それを実現するために、強いコンセプトのデザインフィーチャーを全体に拡張して使用しました。仕事とレクリエーションのための異なるゾーンは、社交を通じて交流を促進するために作られました。ゲストとスタッフを迎えるのは、開放的でリラックスできるレセプションエリアです。正面のファサードからは自然光が差し込み、コンクリートや石、波板で覆われたレセプションデスクが、Ohpenのブランディングを施した苔の壁と対比をなしています。 このスペースは、より広いソーシャルスペースへと続いています。朝、スタッフは受付を通り、大きなオープンプランのキッチンに立ち寄って朝のコーヒーを飲み、途中で同僚とすれ違いながら、2階のメインワークゾーンに向かいます。キッチンエリアは、多機能なダイニングやエンターテイメントスペースに面しており、日中は社交の中心地となります。オーペンの円形のロゴを模した丸いブースは、このスペースの外周に配置され、人々を結びつけています。各ブーススペースは、植物によって微妙に仕切られ、開放的でありながらプライバシーが保たれるようなバランスになっています。これにより、スタッフは独立性を保ちながら、コラボレーションやアイデア出しを行うことができます。このスペースは、最大200名まで収容可能で、必要に応じて一般客にも開放し、さまざまなイベントを開催することができます。 上階はオープンプランのワークスペースと様々なサイズのミーティングルームが混在しています。小さなコールポッドやハイベンチのワークショップスペースは、少人数のグループやプライベートな作業、静かな作業が必要な場合に対応します。このように、メインのワークゾーンから離れた場所にいる人たちが、タッチダウンして目の前のタスクに集中できるようにしています。オフィス空間全体で真の自由な動きを実現するために、テクノロジーは重要な役割を果たしました。Ohpenの技術チームとの緊密な連携により、このオフィスデザインは、従業員がスペース全体のあらゆる場所で生産的かつ積極的に活動できるようにしました。 スペース全体を通して、Ohpenのロゴを具現化した他のデザイン特徴も継承しています。また、サイクリックムーブメントにインスパイアされた専門的な建具が、ユーザーを空間全体に運ぶのに役立っています。自然からインスピレーションを受けたカラーパレットは、天然木や大理石の石材仕上げが重なり合い、自然とのつながりが私たちの中に呼び起こす穏やかな感覚を体現しています。 受付/エントランススペース カフェスペース カフェスペース オープンスペース オープンスペース [ad_block id="1975"] ワークスペース 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース [ad_block id="1975"] 集中スペース https://youtu.be/YqPQE2FE_7Y [ad_block id="1970"]

  • 【Arcelikのオフィスデザイン】温かみのある木材とダイナミックなワークスペース -トルコ,イスタンブール

    [ad_block id="884"] Udesign Architectureは、温かみのある木材とダイナミックなワークスペースを活用して、トルコのイスタンブールにあるArcelikのオフィスを完成させました。 このプロジェクトは、Arçelik Sütlüce本社キャンパス内にあります。カフェテリアエリアのある約700m2のエリアは、イノベーションセンターのニーズに適したオフィスへと生まれ変わりました。UDesign ArchitectureがイスタンブールのArçelik Headquarters Campusにあるイノベーションセンターのために行ったオフィスデザインは、成長も縮小も可能で常に変化し続けるダイナミックでインダストリアルなオフィス認識を明らかにしています。 一般的なデザインコンセプトとオープンワークスペースイノベーションセンターの精神である、多様なワークエリア、成長・縮小・変化できるスペース、異なる分野の共存といった要件は、オープンオフィスエリアの可動式・高さ調整可能なデスク配置による非常に柔軟なエリアづくりに活かされています。このソリューションにより、4〜6人の異なるワーキンググループをまとめることができます。テーブルを移動させることで発生する電気設備の問題は、床とジャンクションボックスが地上にないため、ケーブルトロリーと移動可能な垂直ソケットボックスで解決しています。オフィス全体を支配する高く開放的な天井は、広々とした感覚を生み出すと同時に、プロジェクト特有の音響要素により、豊かでダイナミック、かつインダストリアルなオフィス感覚を生み出しています。デザインアイデンティティーの一部として、天井の前面や壁、一部の家具に木材が使われています。この木の感触と鮮やかな色彩は、開放的な天井とインダストリアルなアイデンティティのバランス要素として使われています。 3Dプリンターと模型のアトリエこのアトリエとワークショップエリアは、イノベーションとプロダクションが行われる場所として、プロジェクトの主要な部分の一つを作り出しています。この場所では、プロトタイプの準備に加えて、作業台、オープンおよびクローズドなストレージエリア、高さ調節可能な棚が設置されています。 組み合わせ可能なミーティングルームオープンオフィスと段差のあるミーティングスペースは、グループミーティングを行う場所としても位置づけられています。書き込み可能なスライドパネルを開くと部屋がつながり、より広い会議スペースと参加人数を実現します。また、ハイテーブルを利用したスタンディングにより、短期・長期の会議でも人間工学に基づいた利用が可能です。 可動式ミーティングブーススチール製のキャビンは、産業用キャスターにより、2人で簡単に移動できます。だから、彼らはオフィスのどこにでもモバイルユニットとして使用することができます。これらのキャビン構造は、移動可能で組み合わせ可能な構造であり、換気、照明、電気を供給するためのプラグが必要なだけの自給自足システムを備えた、このプロジェクトの革新的な面を反映しています。同時に、ミーティング機能とは別に、オープンオフィスから隔離された仕事の場を提供します。 ソーシャルエリアイノベーションセンター社員の要望により、ミニバスケットボール、コンソールゲーム、テーブルフットボールなどのアクティビティを備えたソーシャルエリアは、勤務時間中だけでなく、1日24時間利用できるように設計されています。オープンオフィスとはガラスで仕切られ、空間に奥行きを持たせています。この部分は、個人の仕事、休憩、社会活動ができる多目的エリアとして計画されています。 [ad_block id="1975"] [ad_block id="1975"] [ad_block id="1970"]

  • 【Tripledotのオフィスデザイン】- イギリス, ロンドンのプレイルーム

    【Tripledotのオフィスデザイン】仕事と遊びを重視した楽しみながら働く- イギリス, ロンドン

    [ad_block id="884"] ゲームスタジオのTripledotは、イギリス・ロンドンの新オフィスのデザインをインテリアデザイン事務所のPeldon Roseに依頼しました。 Tripledotはオフィス移転先としてフィッツロビアの90 Whitfieldを選び、Peldon Roseが以前TomTomとFreightlinerのためにデザインしたスペースを組み合わせました。このビルに関する既存の知識から、チームはあらゆる可能性を模索し、スペースの潜在能力を最大限に引き出し、Tripledotらしいワークプレイスを実現することができました。 まず、以前から入居していたテナントを仕切っていた乾式壁のパーティションとロビースペースを撤去し、フロアプレートの構成を再考しました。Peldon Roseは、「自分のしていることが好きなら、自分のしていることも他の人に愛される」というTripledotの信念に基づき、Tripledotの社員が自分たちの作るゲームと同じくらい好きになれるようなオフィスインテリアをデザインすることに取り組みました。Tripledotの急成長と、生来のコラボレーション文化により、Peldon Roseは社員がどのようにこのスペースを使うかを慎重に検討しました。一歩足を踏み入れると、蛍光色のロゴが輝き、木とカーペットが混ざった床の上に置かれたカジュアルな座席が従業員を出迎えます。大胆でありながら心地よい第一印象は、Tripledotのビジネス志向を反映しています。 床から天井まである窓からは、建物内部のアトリウムやフリッツロビアの街並みが眺められ、有機的な動線が従業員を開放的なソーシャルスペースへと導きます。透明感があるだけでなく、一日中降り注ぐ自然光は、ポジティブな職場環境をつくるのに役立っています。 ビオフィリアが散りばめられたソーシャルゾーンは、最終的に従業員の体験を核としたものです。ソファー席、ロングベンチ、コーヒーショップ風のブースなど、さまざまなセッティングで同僚が集まり、ビリヤードやインフォーマルなアジャイルワークを楽しみながら社交的に交流できるようになっています。 Tripledotのチームは、クリエイティブとデータを組み合わせたプロセスで、モバイルゲームを構想から発売まで作り上げています。成功をもたらす緊密なコミュニティを育むために、Tripledotは社員が仕事と遊びを同等にこなさなければならないことを理解しています。アーケードゲーム、卓球台、ベビーグランドピアノは、人々が有機的につながるためのキーポイントとなります。 ソーシャルラウンジからセントラルワーキングエリアへと続く短い廊下とガラスパネルが、それぞれのスペースに異なるエネルギーの交換を反映させています。高いエネルギーが発散され、集中力と注意力を高める落ち着いた雰囲気が生まれます。デスクワークステーション、密閉型ミーティングルーム、ポッドなど、多様なオフィス家具ソリューションにより、さまざまなタスクやアクティビティをサポートする多様な景観を提供します。ブースでは、アコースティックパネルでノイズの伝搬を防ぎ、コラボレーションを行うためのスペースを提供します。また、書き込み可能な黒板の壁やコルクパネルは、クリエイティブなブレーンストーミングのためのセンターとして利用できます。また、会議室やブースの壁にはクリットオールのガラスを使用し、開放的で平等な環境を実現しています。 プレイルーム オープンスペース プレイルーム 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース [ad_block id="1975"] 廊下 カフェスペース リラックススペース https://youtu.be/_Mt8q0iqttw [ad_block id="1970"]

  • 日本マイクロソフトの受付/エントランススペース

    【日本マイクロソフトのオフィスデザイン】ハイブリッドワークを目指す新オフィス – 東京,品川

    [ad_block id="884"] 日本マイクロソフト株式会社は、2022 年 6 月 に東京,品川本社オフィスの改修プロジェクトを完了しました。 日本マイクロソフトでは、2007 年に開始した在宅勤務制度を皮切りに、本格的な働き方改革に着手し、2016 年 5 月にはコアタイムを廃止するとともに、国内で業務遂行に適切な場所であれば場所を問わず働くことができる「テレワーク勤務制度」を導入、2018 年には、より一層の改革を推進すべく組織横断の「ワークスタイル変革チーム」を発足、2019 年夏に週勤 4 日&週休 3 日を柱とする自社実践プロジェクトに取り組むなど、自社の働き方改革とその経験やノウハウのお客様へのご紹介に継続して取り組んでいます。 同社では、 2018 年末に、生産性・創造性のさらなる向上とより快適な職場環境を目指し、オフィス改修プロジェクトを開始、その後発生した新型コロナウイルス感染症のパンデミックで体験した新しい働き方や洞察を反映する形で、2022 年 6 月末に改修プロジェクトを完了しました。 受付/エントランススペース 受付/エントランススペース 会議/ミーティングスペース 会議/ミーティングスペース 受付/エントランススペース [ad_block id="1975"] オープンスペース オープンスペース コミュニケーションスペース エレベータースペース オープンスペース [ad_block id="1975"] オープンスペース オープンスペース オープンスペース 執務室/ワークスペース ボックススペース [ad_block id="1975"] ジムスペース リラックススペース ヨガスペース https://www.youtube.com/watch?v=boiRXRbnEhk [ad_block id="1970"]

  • Elliot Woodのコワーキングスペース - イギリス, ロンドンのオープンスペース

    【Elliot Woodのオフィスデザイン】大きな窓が開放的なコワーキングスペース – イギリス, ロンドン

    [ad_block id="884"] コワーキングスペースのプロバイダーであるElliott Woodは、最近イギリスのロンドンにある新しいコワーキングスペースの設計をワークプレイスデザイン会社のOktraに依頼しました。 「建築家Squire & Partnersとのコラボレーションにより、彼らのデザイン意図を汲み取り、予算と時間枠を考慮しながら、クライアントのブリーフに合った、彼らの考える美的感覚に基づいたスキームを実現したのです。 フレキシブルなレイアウトは動きを促し、フォルボのマーモリアムはシームレスな床仕上げでデザインの流動性をさりげなくサポートし、将来のスペースの改修も容易にします。The Building Societyは、より閉鎖的なワークプレイスから、Elliott Woodがビジネスの継続性と結束力を維持しながら、従業員の期待に応え、社会的で協力的なワークプレイスを実現するための支援を行っています。 多様なワークスペースは従業員に選択の自由を与え、アジャイルワークの実践をサポートし、ソーシャルワーク、コラボレーティブワーク、フォーカスワークセッティングのブレンドは、ハイブリッドワークモデルを可能にします。ダイナミックなデザインには、フォーマルおよびインフォーマルなミーティングエリア、モックショップスペース、電話ボックス、従来のデスク、多目的福祉・イベントスペースが含まれています。ビルディング・ソサエティの全メンバーは、昼は隠れ家的なスペースとして、夜は講義やパーティー会場として、広い共用イベントスペースの利用が奨励されています。駐輪場、シャワー、更衣室も完備され、このコミュニティは繁栄するために必要なすべての設備を備えています。 Ellit Woodが設計・デザインし、私たちが施工・設置した特注の折りたたみ式スチール階段は、構造体がむき出しになっており、この建築協会を利用する人々を包括的に表現しています。私たちのコラボレーションは、専門家を集めて知識を共有し、建築環境に貢献するというThe Building Societyの原則を体現しています。 オープンスペース オープンスペース ワークスペース 受付/エントランススペース ジムスペース オープンスペース [ad_block id="1975"] 会議/ミーティングスペース オープンスペース オープンスペース https://youtu.be/wbNJZTCq0ok [ad_block id="1970"]

  • Financial 360のオフィス - メリーランド州ロックヴィルのカフェスペース

    【Financial 360のオフィスデザイン】ウッドスラットとパープルが印象的なオフィス – メリーランド州ロックヴィル

    [ad_block id="884"] 金融顧問会社であるFinancial 360は、メリーランド州ロックヴィルにある新しいオフィスの設計をワークプレイスデザイン会社である3877に依頼しました。 「多くの多層階オフィスビルと同様に、ベースとなる建物の構造と柱は直線的で箱型のレイアウトを作り出し、デザインブリーフに課題を突きつけました。そのため、3877は柔軟性に欠ける構造を逆手に取り、角度をつけた廊下や曲線を描く壁を設置しました。 デザインチームは、自然素材を使った心地よい玄関をつくり、会社とチームの楽しくも洗練された個性を反映させました。エントランスの壁には、苔を付着させた豪華なウッドスラットを採用しました(天然の防音効果もあります)。光と影を表現したエントランスのサインは、会社のロゴの楕円を模した特注のアクセントペイントを引き立たせています。オープンキッチンには、アイランドキッチンや天井、テーブルの上などにもスラット状の木が使われ、連続性と動きのある視覚的な面白さを演出しています。テーブルの下には、コンクリートの上に描かれた特注のステンシルがあります。 キッチンを挟んで左右にある2つの会議室は、どちらもテクスチャーのある特注のしっくい壁が特徴で、コーブ照明で照らされています。特注の大きな会議用テーブルの上には、遊び心あふれるペンダントが吊るされ、キッチンに面したスライドガラスのドアに隣接しています。照明計画は、デザインスキームにおいて重要な役割を担っています。装飾照明は、高さとスケールを生かしたエレガントで遊び心のあるもので、建築照明は現代的でミニマルなものとなっています。 暖色系の中間色にポップなパープルを配したカラーストーリーは、ウッドルックのLVT、コンクリート、タイルカーペット、漆喰、石、タイル、木製スラットなど、オフィス全体に見られる素材感を補完するものです。ビルのLEED要件に配慮し、//3877は環境に優しい「グリーン」な基準で定義された材料を調達しました。木製のスラットに苔を付着させた緑の壁がオフィス空間全体に繰り返し配置され、ビオフィリアの要素をさりげなく、そしてモダンにアレンジしています。 デザインチームは、社会的距離の制約を含むポスト・パンデミックなオフィス環境を念頭に置き、コラボレーションスタイルのワークスペースよりも個人オフィスを優先させ、社員が自分のスペースに収まることができるように配慮しています。ブルペンのようなオープンプランのエリアでは、少人数のグループは6フィート(約15cm)の間隔をあけて、お互いに顔を合わせないようにすることができます。共同スペースはオープンで、パンデミック前よりも広く、必要なときに住人同士の十分な距離を保つことができるようになっています。簡単に掃除ができ、メンテナンスがほとんど必要ない無孔質・固体表面は、キッチン、カスタム造作、フローリングの至る所で活用されました。" 受付/エントランススペース オープンスペース 会議/ミーティングスペース カフェスペース カフェスペース [ad_block id="1975"] 廊下 [ad_block id="1970"]