【Narmada BioChemのオフィスデザイン】安藤忠雄からインスピレーションを受けたオフィス- インド, アーメダバード

contents section

【Narmada BioChemのオフィスデザイン】- インド, アーメダバードの受付/エントランススペース

農薬メーカーのNarmada BioChem社は、インドのアーメダバードにある新しいオフィスの設計を建築事務所Openideasに依頼しました。

設計意図は、オープンなプランニングとシンプルな構成によって形式化され、この試みは、570平方メートルの狭い敷地で要件を満たすための合理的で最適なスペースプランニングの練習となったのです。建築家は、モダニズム建築の構図を再考し、ディテールにこだわったクリーンな建築環境を実現しました。

また、農業に関わる企業であることから、生々しく、大地に近い、根を張ったような素材感のあるものをと考え、コンクリートが選択されました。そして、その軽さと透明性、そしてコンクリートの堅固さとのバランスから、ガラスがパートナーとして選ばれました。ファサードでは金属が3番目のパートナーですが、インテリアでは自然石、木、金属が使われています。ガラスを多用し、機械式のローラーブラインドで遮光しながら、日光を常に空間体験の不可欠な要素としています。

常に「シンプルで実用的、かつ美的な美しさ」を保ち、建築物の形状はシンプルでクリーンなラインでありながら、決定的に向上心のあるグローバルなものであることがわかりました。このデザインの方向性の背景には、この分野の技術的、生物学的進歩(有機農業、温室、点滴灌漑、交配など)があり、それが建物にも具現化され得るということがあります。安藤忠雄の作品は、デザインの旅を通して常にインスピレーションを与えてくれました。彼の物質性(特にコンクリート)に対する理解や、シンプルな箱を力強く、同時に詩的にする能力から学ぶことができたのです。

related post

関連記事

  • Yahoo!JAPANの「情報の交差点」がテーマの革新的なオフィスのオープンスペース

    【Yahoo!JAPANのオフィスデザイ

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オフィスから、イノベーションを。Yahoo!JAPAN 紀尾井町オフィスのテーマは「情報の交差点」。ヒト・モノ・情報が接する機会を増やすための、「机をジグザグに配置したフリーアドレス」や、ZHDグループの従業員なども利用可能なオープンコラボレーションスペー

  • Gensler(ゲンスラー)のオフィス - イギリス,ロンドンのコミュニケーションスペース

    Gensler(ゲンスラー)のブラックと

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ロンドンにあるゲンスラーの新しいモダンなワークプレイスは、今と未来のために最先端の創造性を実現し続けるグローバルデザイン会社として、そのプロセスの再構築と変革を促しています。 ゲンスラーは、イギリス・ロンドンに位置するオフィスの歴史に根ざしたデザイン

  • 【Impact Acousticのオフィスデザイン】- スイス, ルツェルンのワークスペース

    【Impact Acousticのオフィ

    Impact Acousticは、製品の無限の可能性を追求し、色、形、バイオフィリアを導入して、ルツェルンのオフィス兼ショールームに陽気な美学を実現しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 業種製造業スイス・ルツェルンにあるImpact Acousticのオフィスに、クラフトマンシップと

  • 【SICOOBのオフィスデザイン】- ブラジル, ブラジリアのオープンスペース

    【SICOOBのオフィスデザイン】個性的

    銀行サービス会社のSICOOBは、ブラジルのブラジリアにある新しいオフィスの設計をインテリア・建築デザイン会社のSKborgesに依頼しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); SKBorgesは、SICOOB Executive Bank Agencyのデザインコンペティションにおいて、

  • Energr + のコワーキングオフィス – 中国, 北京のオープンスペース

    Energr + の高低差を活かした木の

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); XWXZ Designは、ダイナミックなワークエリアと温かみのある素材を用いたEnergr + のコワーキングオフィスを中国・北京に完成させました。 XWXZの課題は、北京金泰ビル5Fにある廃墟となったプールの空間を再創造することです。最初の現地調査

  • Uber(ウーバー)サンフランシスコ新本社のオフィス-カリフォルニア州サンフランシスコの受付/エントランススペース

    木目がアクセントの海外オフィス受付/エン

    海外のおしゃれなオフィスの受付やエントランススペースってどんな感じ? 木目を感じる受付やエントランスを参考にしたい。 オフィスの受付は、クライアントや顧客が来社したときに最初に目にする場所であり、企業のイメージや雰囲気を感じる場所でもあります。 今回は海外オフィスの木目を使用している受付/エントランススペースをご紹介します。 T-mobile本社ビル2号館のオフィス &#